Webマーケティングを外注する費用相場|業務委託別の一覧表つき
どの企業でもWebマーケティングを導入するのが当たり前の時代になってきましたよね。
しかしWebマーケティングを外部の業者へ依頼しようとしても、費用相場が分からない人も多いのではないでしょうか?
そこで今回はWebマーケティングを外注する費用相場を一覧表つきで解説していきます。
業務委託のメリット・デメリットもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。
Webマーケティングの外注費用一覧
Webマーケティングと一言でいっても、さまざまな手法があります。
外注できるWebマーケティングの施策として、以下の4つを挙げてみました。
依頼内容 | 費用相場 |
---|---|
SEO(コンテンツマーケティング) | 5〜100万円/月 |
Web広告 | 広告費の20% |
SNS運用 | 5〜50万円/月 |
Webコンサルティング | 10〜50万円/月 |
業者へ依頼する範囲によって金額のバラつきがありますが、費用感はざっくり上記のとおりです。
それぞれ順番に詳細をご説明していきます。
SEO(コンテンツマーケティング)
SEO(コンテンツマーケティング)とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンに自社サイトを上位表示させることを指します。
自社サイトを上位に表示させることで、より多くのユーザーの目に留まりやすくなるため、アクセス数UPが期待できます。
SEO対策には下記のような種類があります。
内容 | 費用・料金 | 概要 |
---|---|---|
SEOコンサルティング | 10〜50万円 | サイト全般のSEO対策 |
コンテンツSEO | 5〜50万円 | 1記事あたりの記事制作 |
内部SEO対策 | 10〜100万円 | 自社サイト内のSEO対策 |
外部SEO対策 | 1〜15万円 | 外部リンク取得などの対策 |
SEOサイト設計 | 10〜100万円 | 新しいSEOサイトの設計 |
より細かい費用の内訳などは別の記事にまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
Web広告
Web広告とは、その名のとおりWeb上に出す広告のこと。
具体的には以下のようなものが挙げられるでしょう。
- 純広告
- リスティング広告
- 動画広告
- SNS広告
- アフィリエイト広告
目的に合わせて適切なWeb広告を選んで運用することで、認知拡大や商品購入など高い効果を見込めます。
Web広告にかかる費用の内訳は以下のとおりです。
項目 | 支払い先 | 費用 |
---|---|---|
広告費 | 広告媒体 | 10円~数百円/1クリック 数十円~数百円/1,000回 |
運用手数料 | 外注業者 | 広告費の20% |
初期費用 | 外注業者 | 約5万円〜15万円 |
もっと詳しく知りたい人は下記のリンクからご確認ください。
SNS運用
SNS運用とは、企業用のSNSアカウントを作り、自社製品やサービスに関連した情報を発信していくことです。
ビジネスと相性がいいSNSプラットフォームはこちら。
- YouTube
- X(Twitter)
- TikTok
更新頻度や各SNSによって費用はバラバラですが、月5〜50万円ほどが相場でしょう。
運用初期は費用対効果が悪いかもしれませんが、アカウントが育ってくればコスパのいいWebマーケティング手法のひとつになるはずです。
Webコンサルティング
Webコンサルティングは、経営戦略や目的に合わせてWebに関する企画立案やデータ解析を行うことを指します。
もっとわかりやすく言い換えると、Webマーケティングのアドバイスを業者からもらって、施策の実行は自社でやっていくイメージです。
外注する業者によって金額が大きく異なりますが、一般的な相場は10〜50万円/月ほど。
また5〜10万円/1回のコンサルティングプランを用意している企業もあるため、費用を抑えたい人は単発で相談のみを依頼するのがいいかもしれません。
Webマーケティングを外注するメリット
ここまでの話でWebマーケティングの費用相場がざっくり掴めたのではないでしょうか。
ここからはWebマーケティングを外注するメリットをご紹介していきます。
結論からいうと、メリットは以下のとおり。
- 社内リソースを割く必要がない
- プロに効果的な運用を任せられる
- 客観的な視点でデータ分析できる
メリット①:社内リソースを割く必要がない
本来であれば、自社内でチームを編成するためにWebマーケティングに詳しい人材を確保する動きが求められるでしょう。
しかし外部の業者へ発注することで、自社の社員をアサインしたり時間をかけたりする必要がなくなります。
そのため従業員が他のコア業務に時間を充てられるようになり、仕事の効率化も図れるはず。
また社内体制を整える必要もなく、外注したらすぐに運用をスタートできる点も間違いないメリットです。
メリット②:プロに効果的な運用を任せられる
社内にWebマーケティングの知見を持っている企業の方が確実に少数派ですよね?
しかしプロにお金を払って外注すれば、豊富な経験と知識から効果的な運用を任せられます。
ほぼ丸投げの状態で自社の商品やサービスの売上UPにつながるのは紛れなもない強みです。
また自社の業界に詳しい実績を持った専門家に依頼できれば、より効果が高まっていくに違いありません。
メリット③:客観的な視点でデータ分析できる
仮に社内にWebマーケティングチームがあったとしても、主観的な判断を下してしまうこと少なくありません…
ただし外部へ依頼することによって、客観的な視点で冷静なデータ分析ができるようになります。
ノウハウが蓄積されている運用代理店であれば、過去の成功事例や競合他社の状況から適切な提案をしてくれるでしょう。
Webマーケティングを外注するデメリット
Webマーケティングを外注する3つのメリットをお伝えしてきました。
とはいえ、当然ながら外注する場合にはデメリットもいくつか存在します。
- 継続的に費用がかかり続ける
- 社内にノウハウが溜まらない
- コミュニケーションのコスト
メリットとデメリットの両方を把握した上で、Webマーケティングの外注を進めていきましょう。
デメリット①:継続的に費用がかかり続ける
外注する一番のデメリットは、やはり費用がかかってしまう点ですよね?
しかもWebマーケティングは中長期的に分析・改善していく必要があるため、継続して費用がかかり続けてしまいます。
もちろん「費用<売上」の状態なれば問題ありませんが、黒字化までに資金がショートしまう可能性も…
予算をうまく調整ながらWebマーケティングを外注していきましょう。
デメリット②:社内にノウハウが溜まらない
Webマーケティングの業務を丸投げできるのは確かにメリットですが、逆に考えると社内にノウハウが溜まらないという裏返しです。
自社に分析方法や広告出稿の知識が蓄積されないため、外注を切った時点で効果が0になってしまいます…
対策としては、業者との打ち合わせに積極的に参加して、内製化できるように動いていくこと。
せっかくWebマーケティングに力を入れて取り組むなら、応用が効くように少しずつ準備を進めていくべきです。
デメリット③:コミュニケーションのコスト
社内の組織ではなく外部に委託するため、どうしてもコミュニケーションがとりにくいのが難点として挙げられがち。
たとえば自社の掲げていた目標が変更になった際は、外注先にオンライン会議などを開催して伝える工数が発生してしまいます。
外注先の担当者の質や相性によっても左右されるため、発注時にどのような決済フローなのかも含めて確認しておいた方がいいでしょう。
まとめ
Webマーケティングを外注したときの費用相場とメリット・デメリットを解説してきました。
費用が予想以上にかかって赤字を掘ってしまうリスクはありますが、外注する価値は確実にあるかと思います。
許された予算や人員と相談しながら、Webマーケティングを外注するかどうか判断していきましょう!
「WebRu」でWebマーケティングを内製化しよう
「でもやっぱり費用はできる限り抑えたい…」という方は、自社でWebマーケティングに取り組むがベストです。
リスキリングカリキュラム「WebRu」を導入することで、未経験から一人前のWebマーケティング担当者を育成できます。
Webマーケティングの基礎・応用はもちろん、ホームページ制作、SEO、マーケティング、Webデザイン、商業デザイン、デザインツールの使用法、AI活用…
などなど、DX化が進む現代に欠かせないWeb担当者としての応用スキルを中心にカリキュラムを構成しています。
気になる方は下記のリンクから無料で資料をダウンロードしてみてください。
リスキリングで社員を育成すると費用が抑えられる
繰り返しになりますが、Webマーケティングを外部に依頼すると、毎月ランニングコストかかり続けてます。
外注する量によっては、月100万円以上の費用を支払い続ける必要も出てくるでしょう。
しかし「WebRu」を使ってWebマーケティング担当者を内製化すれば、毎月の費用はもちろん初期費用などのすべてのコストが0円に!
リスキリングについて不明な点があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。