【5分で完了】リスキリング導入診断ツール

リスティング広告代理店に依頼する費用相場とメリット・デメリット

リスティング広告の運用を始めたいと検討している企業も多いのではないでしょうか?

かかるコストを把握していないと、売上よりも費用が上回ってしまう可能性も…

そこで今回はリスティング広告の費用相場と広告代理店に依頼するメリット・デメリットをご紹介していきます。

「自社で運用した方がいい」と判断するパターンもあるため、ぜひ最後までご覧ください。

目次

リスティング広告の費用の仕組み

そもそもリスティング広告の費用はどのような仕組みで決まるのでしょうか。

費用を決めるのが、主に下記の2つの要素です。

  • クリック課金制
  • オークション制

それぞれ順番に解説していきましょう。

クリック課金制

検索結果への表示に対してではなく、ユーザーが広告をクリックするごとに費用が発生することを「クリック課金制」といいます。

PPC(Pay Per Click)とも呼ばれ、リスティング広告では「クリック課金制」が採用されています。

広告費は次の公式で計算することが可能です。

広告費=クリック単価×クリックされた回数

クリック単価は出稿するキーワードによって異なるため「Googleキーワードプランナー」などで概算を調べながら予算額を検討しましょう。

オークション制

リスティング広告は、クリック単価と広告の品質を基準にオークション形式で掲載順位が決定されます。

クリック単価とは「広告1クリックあたりに支払う費用」のこと。

クリック単価が競合よりも高ければ、掲載順位が上がり、広告表示回数が増えるという仕組みになっています。

そのためライバルが多いキーワードほど価格競争が激しくなるので、人気のキーワードで掲載順位を上げるためには、多くの費用が必要です。

リスティング広告にかかる費用と相場

仕組みがわかったところで「結局いくらくらいかかるの?」と疑問に思った人も少なくないでしょう。

リスティング広告にかかる費用と相場を解説していきます。

結論:費用相場は約20~50万円が一般的

広告を出稿する商品やサービスによって金額は前後しますが、一般的な費用は月20〜50万円と言われています。

とはいえ、月に数十万円の予算がなければ、リスティング広告を実施できないというわけではありません。

小規模な企業の場合だと、月数万円で1日数百〜数千円ほどの予算で広告を回しているケースもあります。

リスティング広告運用代行の費用・料金の内訳

ここからはリスティング広告費用の内訳について詳しく見ていきましょう。

リスティング広告は広告代理店や運用代行業者へ依頼する企業が多いですが、基本的には下記の3つの料金が合算で決まります。

  • 初期費用
  • 広告費
  • 運用代行費用

それぞれどのような費用を支払う必要があるのかご説明します。

①初期費用

リスティング広告を業者へ依頼すると、「初期費用」がかかるケースが多々あります。

理由は下記のような広告準備として、お金がかかるためです。

  • アカウント作成
  • キーワードの選定
  • 広告文の作成

初期費用の相場は5万円前後。全体の広告予算や広告出稿のための調査内容にボリュームが多いと10万円程度かかる場合もあります。

ただし初期費用を”無料”としている企業も多く、すでに自社の中でリスティング広告の準備が済んでいる場合は、安く済ませることも可能でしょう。

②広告費

広告費は運用代行会社ではなく、GoogleやYahoo!などのリスティング広告を実施する配信先に支払う費用です。

先ほども述べましたが、広告費は次の計算式で求められます。

広告費=クリック単価×クリックされた回数

クリック単価は広告を出す業種や競合によって、数十円〜数千円まで変動するので頭に入れておいてください。

ちなみに広告予算は、会社規模や目的にもよりますが、20万円/月から始めるケースが一般的です。

また売上高の5%程度を予算とする場合もあるため、商品の単価やWeb広告による売上目標などから逆算して算出してみましょう。

③運用代行費用

運用代行費用は字の如く、運用代行会社や広告代理店に支払う手数料を指します。

運用代行費用の相場は「広告費の20%」が一般的です。

たとえば広告費を100万円かけると仮定すると、運用代行業者へ20万円を追加で支払う流れになります。

リスティング広告は代理店or自社どっちがいい?

ここまでの話を聞いて「あれ、、意外と高いな、、」と思った人も多いかもしれませんね。

そこで思い浮かぶアイディアとして、”自社での運用”を検討する企業も少なくないはずです。

代理店と自社運用のメリット・デメリット

代理店と自社運用のメリット・デメリットをそれぞれまとめてみました。

代理店に依頼するメリット

  • 社内リソースを使わず広告運用できる
  • 豊富なノウハウでベストな運用が可能

自社で運用するメリット

  • 少額の費用でテスト的に出稿できる
  • 広告運用の知識が社内に蓄積される

代理店に依頼するデメリット

  • 運用代行費用などの手数料がかかる
  • ノウハウが溜まらず自社運用が不可

自社で運用するデメリット

  • 求める成果が出ない可能性が高い
  • 問題に直面したとき解決できない

広告代理店や運用代行会社へ発注する場合は、豊富なノウハウから最適な設定・分析を行なってくれるのが一番の魅力。

当然ながらその分、手数料などがプラスでかかってしまいますが、「費用<売上」であれば問題ないはずです。

自社で運用するケースであれば、予算にあったスモールスタートを切ることが可能。

社内の従業員がリスティング広告を実践することで、広告周りの知識が自社に溜まっていくのもメリットとして挙げられます。

とはいえ、社員でWeb広告に詳しい人材がいない場合は、手探りで運用を進めていくことになるため、思うような成果が得られない可能性も十分に考えられるでしょう。

まとめ

どのようにリスティング広告を運用していくかの答えは、決して簡単には導き出せないないと思います。

それだけリスティング広告は奥が深い分野ではありますが、下記を基準に選ぶと良いかもしれません。

  • 予算に余裕があり最短で成果を出したい→広告代理店へ依頼
  • 費用は抑えて長期的に成果が出れば問題ない→自社での運用

リスティング広告の予算や社内リソースも含めて、ぜひ参考にしてみてください。

「WebRu」ならリスティング広告を内製化できます

「リスティング広告に費用はかけられない…かといって、広告をかけるならできるだけ早く売上をUPさせたい…」とイイとこ取りをしたい人がきっと大多数ですよね。

そんなあなたのお悩みを解決すべく、リスキリングカリキュラム「WebRu」を作りました。

「WebRu」を導入することで、未経験から一人前のリスティング広告の運用担当者を育成できます。

リスティング広告の基礎・応用はもちろん、ランディングページ制作、ライティング、SEO、マーケティング、Webデザイン、商業デザイン、デザインツールの使用法、AI活用…

などなど、DX化が進む現代になくてはならないWeb担当者としての応用スキルを中心にカリキュラムを構成しています。

気になる方は下記のリンクから無料で資料をダウンロードしてみてください。

リスキリングで社員を育成すると費用が抑えられる

リスティング広告を外部に発注してしまうと、一向に自社にノウハウが蓄積されることはありません。

そして広告費用をかけ続けないと売上が落ちてしまうという負のスパイラルに陥ってしまうこともしばしば…

しかし「WebRu」で今いる社員にリスキリングをさせて、Web担当者として内製化すれば、外注費用は0円に!

また100万円分の広告を代理店に依頼する際に発生する月20万以上の費用がそのまま浮く計算です。

リスキリングについて不明な点があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次